このページにおける、サイト内の位置情報は以下です。


平成13年会誌目次一覧

平成13年12月会誌目次

No12
支部長就任のご挨拶   副会長 中部支部長 中部電力()副社長 野嶋  孝
支部長就任のご挨拶 副会長 関西支部長 関西電力()常務取締役 秋山 哲夫 
≪連載≫「現場試験・検査・測定の実際」(8
 受電設備の検査         ()高岳製作所 工事管理部長 水上  明
≪解説≫ 
 原子力発電所の運転状況と原子燃料サイクルの現状について
                 電気事業連合会 原子力部 副部長 高橋 祐治
太陽電池分散配置システムの実際         (株)関電工 西川 省吾
電気設備の維持管理の要点 新日本製鉄(株)八幡製鉄所 戸畑圧延整備室長 
                                野本一仁
パッドマウントトランス  (株)ダイヘン 配電機器事業部 技術部 技術部長   
                                 大迫 馨
≪事故事例≫
受電室にネズミが侵入し、き線波及事故           会誌編集委員会
≪電気界の動き・情報≫                  事務局
≪先輩からのメッセージ≫ 
 出会いの人生                      九州支部  池田 隆
≪投稿・会員の窓≫
 わたしの憂鬱                      九州支部 堀田 浩二郎
 ≪訃報≫ 当協会 顧問 前田 昇氏逝去のお知らせ
      前田 昇氏を偲ぶ   (者)日本電気技術者協会監事 岡村 正己

このページのトップへ

平成13年11月会誌目次

No11
支部長就任のご挨拶      中国支部長 中国電力()常務取締役 高東 進
支部長就任のご挨拶     ・四国支部長 四国電力()常務取締役 藤岡 正直
≪連載≫「現場試験・検査・測定の実際」(7 
 計測器の取り扱い方 ()関東電気保安協会 栃木事業本部 自家用電気部 課長
                                           河野 忠男
≪解説≫
 PCB使用電気機器の適正な管理のために
    電気関係報告規則の一部改正について   (社)日本電気技術者協会
 新しい電力設備監視データーの自動収集と活用
           (株)東芝 電力システム社 電力系統技術部 主査 佐藤 茂
≪事故事例≫「他山の石」を事故防止に役立てよう(その10)
高圧気中開閉器の外函の発錆・亀裂、雨水進入により地絡 会誌編集委員会
≪電気界の動き・情報≫                   事務局
≪先輩からのメッセージ≫
リスクマネージメント     ・関東支部 真鍋技術士事務所 代表 真鍋 静夫
≪技術相談の中から≫
単位法について                    技術相談委員会
漏れ電流の測定値とその対策              技術相談委員会
 ≪投稿・会員の窓≫
 
電験受験者の電子理論について   北陸支部(金沢大学工学部) 酒井 忍
≪電験ステップアップアドバイス≫
駆け抜けた2次試験と手作りノート 三菱電機()電力・産業システム事業所
                              発電部 
三宮 靖典 
 

このページのトップへ

平成13年10月会誌目次

No10
 支部長就任のご挨拶
             ・北海道支部長 北海道電力
()務取締役 近藤 龍夫
 支部長就任のご挨拶
・・               北陸支部長 北陸電力
()務取締役 長坂 秀雄
≪連載≫
 「現場試験・検査・測定の実際」(
6総合動作試験・・・
      ()関東電気保安協会 総合技術センター技術部 課長補佐 佐野 真鈴
≪解説≫
 PCBの適正管理のための電気関係報告規則の一部改正について
                            (社)日本電気技術者協会
 分散型電源の現状と将来    筑波大学  機能工学系 教授 内山 洋司
 石炭ガス化燃料電池複合発電の開発状況について
       NEDO クリーン・コール・テクノロジーセンター企画調査課長 永井 正博
 ハイブリッド電源実用化について
             
()電管エンジニヤーリング 代表取締役有賀 昭彦
 冷媒にCO2活用した家庭用給湯器の省エネ
  ()電力中央研究所  横須賀研究所エネルギー機械部上席研究員  斎川 路之 
 当社初の海外IPP「トウクスパン・プロジェクト」に携わって
           
九州電力() 火力部 海外建設グループ長 高瀬 正博
 Y-Δ始動法について(非常用発電機の小型化に効果)
                 ()勝亦電機製作所 東京工場 技術部  次長 土屋 誠士
 配電系統における一線地絡電流計算に関する対地静電容量の考え方
                             関東支部 神尾啓吉良
≪事故事例≫「他山の石」を事故防止に役立てよう(その9
 トランスの負荷調査実施中に誤って相間短絡    会誌編集委員会
≪電気界の動き・情報≫                   事務局
≪技術相談の中から≫
 指示計器の校正方法について             技術相談委員会
≪投稿・会員の窓≫
 井の中の蛙                   関東支部 岡村 正己
 おじさんネットワーク              関東支部 小原清 
管理十携                     東北支部 高橋 啓
≪電験ステップアップアドバイス≫
体で覚える                       ・関東支部 山口 一雄
 

このページのトップへ

平成13年9月会誌目次

No9
≪巻頭言≫
自主保安と電気技術者の役割
経済産業省原子力・保安院 電力技術課長 福島 章
≪連載≫「現場試験・検査・測定の実際」(5)
 5 電気事業法と使用前自主検査
経済産業省原子力・保安院 電力技術課 課長補佐 上野 登
≪解説≫
 原子力発電と放射線
東京電力(株)原子力計画部 放射線広報グループ マネージャー 今泉 典之
 工場の省エネルギー活動(2)
天野技術士事務所 天野 尚
 高圧受電設備地絡保護の現状
(株)関電工 教育研修センター 講師 大川 良泰
 電気用品安全法の施行について
経済産業省原子力・保安院 電力技術課
 電力系統保護制御装置のIT応用
三菱電機(株)系統変電交通システム事業所 保護装置製造部 安斉 俊夫
 火力発電所の取水口に付着した貝類の肥料化
東北電力(株) 土木建築部 土木建設  主任 坂井 正孝
≪事故事例≫「他山の石」を事故防止に役立てよう(その8)
 受電設備点検中に発生した感電・墜落死亡事故
会誌編集委員会
≪電気界の動き・情報≫
事務局
≪先輩からのメッセージ≫
 私の歩んできた道
中部支部 大野 光由
≪投稿・会員の窓≫
 電気はゴミも湿気も苦手
中部支部 鈴木 信行
 未利用エネルギーの活用事例-東村山浄水場水力発電施設・
関東支部 真鍋 静夫
≪電験ステップアップアドバイス≫
 新しい電気技術をめざして
東京電力(株)成田総合制御所 保守グループ 長谷川 直宏
≪祝 第37回 電気保安功労者 経済産業大臣表彰≫
東北・館野一郎 関東・渡辺和利 中部・中野幸政 関西・松岡節夫

このページのトップへ

平成13年8月会誌目次

No8
≪巻頭言≫
 電気主任技術者に求められる資質
九州電気専門学校 教務部長 図師 宏
≪連載≫「現場試験・検査・測定の実際」(4)
 4-2.保護継電器の試験
(株)関電工 教育研修センター 講師 大川 良泰
≪解説≫
 夏期の省エネルギーについて
省エネルギー・省庁連絡会議
 電気主任技術者試験の合格基準・正解の開示
会誌編集委員会
 第47回通常総会議事録
事務局
 工場の省エネルギー活動
天野技術士事務所 天野 尚
 高度配電自動化システムの開発について
関西電力(株)お客さま本部 ネットワーク技術システムグループ 長谷 修次
 ポリマー碍子について
九州電力(株) 総合研究所 流通設備グループ 主幹研究員 橋本 洋助
≪事故事例≫「他山の石」を事故防止に役立てよう(その7)
 漏電遮断器取替工事の作業中に感電死亡
会誌編集委員会
≪電気界の動き・情報≫
事務局
≪電気界の動き・情報≫
事務局
≪技術相談の中から≫
 単3中性線欠相保護付MCCBについて
技術相談委員会
≪第47回通常総会≫
 写真で見る通常総会
≪投稿・会員の窓≫
 総会記念見学会に参加して
関西支部 和歌 巽
 観音様の心境で電気設備を点検しよう
中部支部 渡部 藤雄

このページのトップへ

平成13年7月会誌目次

No7
≪巻頭言≫
 パソコン雑感
住友共同電力(株)取締役 工務部長 河合 秀清
≪連載≫「現場試験・検査・測定の実際」(4)
 4-1.保護継電器の試験
(株)関電工 教育研修センター 講師 大川 良泰
≪解説≫
 技術士法及び同法施行規則改正の概要
文部科学大臣指定試験機関(社)日本技術士会技術士試験センター
 固体酸化物形燃料電池の開発状況
中部電力(株)電力技術研究所 エネルギーグループ研究副主査 服部 雅俊
 耐磨耗絶縁電線の開発
関西電力(株)お客様本部
ネットワーク技術開発グループマネージャー 谷口 淳二
 絶縁監視装置について
(財)中部電気保安協会保安総括部 保安部・係長 松下 俊彦
≪事故事例≫「他山の石」を事故防止に役立てよう(その6)
 台風時、屋外キュービクルの換気孔より雨が吹き込み
会誌編集委員会
≪電気界の動き・情報≫
事務局
≪先輩からのメッセージ≫
 私と電鉄
北陸支部 木谷 雅俊
≪技術相談の中から≫
 温度と絶縁抵抗の関係
技術相談委員会
≪第47回通常総会開催≫
 児玉会長再任 
 児玉会長挨拶要旨(視野を広げ更に活躍を)
 経済産業省原子力安全保安院・広瀬審議官挨拶要旨
≪ある電気主任技術者の体験事故事例≫
 工場を停める勇気
関東支部 O・A生
≪投稿・会員の窓≫
 タイムカプセル
中部支部 鈴木 信行
 白タク
関東支部 岡村 正己

このページのトップへ

平成13年6月会誌目次

No6
≪巻頭言≫
 電気の賢い使い方を目指して
日新電機(株)常務取締役 林 幹朗
≪連載≫「現場試験・検査・測定の実際」(3)
 3、 絶縁耐力試験
片岡技術士事務所 片岡 喜久雄
≪解説≫
 小型マイクロ・ガスタービン発電所のボイラー・タービン主任技術者選任が不要
 (電気事業法施行規則の一部改正)
(社)日本電気技術者協会
 リチウム電池の開発について
九州電力(株)総合研究所 パワーエレクトロニックスグループ
主幹研究員 足立 和之
 平成11年度 電気事故の概要について
経済産業省原子力安全・保安院 電力安全課
 放送のデジタル化動向
NHK技術局 技術主幹 榎並 和雄
 福岡空港ターミナルビルの受電設備
福岡空港エンジニヤリング(株)常務取締役技術部長 石井 輝久
 新防雷システム最新の方式-イオン放散式-
日立テクノエンジニヤリング(株)土浦営業所
新規事業推進G主任技師 石山 留吉
≪事故事例≫「他山の石」を事故防止に役立てよう(その5)
 ZCTの貫通部で短絡事故
会誌編集委員会
≪電気界の動き・情報≫
事務局
≪先輩からのメッセージ≫
 電気工学の勉強を顧みる
関東支部 技術士  佐藤 隆昌
≪技術相談の中から≫
 変圧器の短絡試験で鉄損を無視する理由について
技術相談委員会
≪投稿・会員の窓≫
 テクノストレス
関東支部 佐藤 美

このページのトップへ

平成13年5月会誌目次

No5
≪巻頭言≫
 規制改革に想う
(財)中国電気保安協会 専務理事 山地 義門
≪連載≫現場試験・検査・測定の実際」(2)
 2、 絶縁抵抗の測定
鈴木電気管理事務所 鈴木 寿一
≪解説≫
 蓄熱式空調システムの概要
関西電力(株)お客さま本部 地域プロジェクト営業グループ 副長 田井 公浩
 50万ボルト地下変電所について
東京電力(株)東東京支店 江東電力所 新豊洲変電所 長郷 浩冶
 電撃による松枯れ予防法
九州電力(株)総合研究所 生物化学グループ 主幹研究員 上脇 憲治
 カミナリの性質と雷事故
(財)電力中央研究所 電気絶縁部 上席研究員 相原 良典
 耐力試験における電圧変動
岡山県水島地区電気主任技術者懇談会 顧問 渡部 藤雄
≪事故事例≫
 「他山の石」を事故防止に役立てよう(その4)
会誌編集委員会
≪電気界の動き・情報≫
事務局
≪先輩からのメッセージ≫
 思い出のいくつか
山水工業(株) 山本 定次郎
≪技術相談の中から≫
 キュービクル式高圧受電設備及び保有距離について
技術相談委員会
≪平成13年度 樋口賞決まる≫
樋口賞 篠原 茂  佳作 吉野 利広・千葉 幸
≪投稿・会員の窓≫
 愛猫の涙
関東支部 嘉田 時冶
第47回通常総会資料
事務局

このページのトップへ

平成13年4月会誌目次

No4
≪巻頭言≫
 電気技術者の一人として想うこと
副会長・関東支部長 市田 行則
≪連載≫「現場試験・検査・測定の実際」(1)
 1、接地抵抗の測定
東京電力(株)総変電建設部 建設センター 山川 寛
≪第48回科学技術庁長官奨励賞≫
 7万kW級超電導発電機の開発
関西電力(株)総合技術研究所 電力技術研究所 主任研究員 今井 義博
≪解説≫
 経済産業省令の一部改正の公布
事務局
 「グリーン電力基金」への協力について
東京電力(株)企画部調査グループ 副長 岩本吉成
 戸建住宅の接地設備の課題
関東学院大学 教授 高橋 健彦
 交流重畳法を活用したケーブルの活線劣化診断について
中部電力(株)電力技術研究所 研究主査 熊澤 孝夫
 超電導変圧器の開発について
九州電力(株)総合研究所 超電導グループ 木村 博伸
 最近の雷検知器の活用について
サンダーテクニカル総合 松浪 政次
≪事故事例≫「他山の石」を事故防止に役立てよう(その3)
事務局
≪電気界の動き・情報≫
事務局
≪先輩からのメッセージ≫
 チャレンジと粘り
関東支部 栗田 賢一
≪投稿・会員の窓≫
 社長さん
関東支部 岡村 正己
≪新刊案内≫
事務局

このページのトップへ

平成13年3月会誌目次

No3
≪巻頭言≫
 20世紀の電気技術を振り返って
(株)トーエネック 常務取締役 吉田 昭
≪連載≫役に立つ電気技術計算のすべて(13)
 電気設備の耐用年数と更新時の経済評価方法
(株)高岳製作所 工事管理部 部長 水上 明
≪解説≫
 熱電発電システムの将来展望
湘南工科大学 教授 工学部長 工学博士 梶川 武信
 新しい瞬停対策電源装置~省エネルギー型UPSの開発~
東京電力(株)電力技術研究所 工学博士 主幹研究員 大島 正明
 無停電漏電点探査器の開発・実用
(財)中部電気保安協会 長野支部 部長 松木 忠雄
 八丈島風力発電所の発電設備について
東京電力(株)建設部電気技術G 塩崎 隆幸
 北米の電力事情見聞感想記
東京都立烏山工業高等学校電気科 嘱託 福田 務
 丸め誤差・桁落ち誤差
関東支部 佐藤 実
≪事故事例≫「他山の石」を事故防止に役立てよう(その2)
事務局
≪電気界の動き・情報≫
事務局
≪先輩からのメッセージ≫
 法規による規制と自己責任ゼロからの挑戦・創造は
関東支部 横田 弥三
≪技術相談の中から≫
 電気設備技術基準(解釈)第19条に関する一線地絡電流の計算
技術相談委員会
≪表彰≫
 祝 資源エネルギー庁長官表彰 当協会会員三氏が受賞
事務局

このページのトップへ

平成13年2月会誌目次

No2
≪巻頭言≫
 情報の新世紀に寄せて
(株)不二越 取締役人事部長 蓮野 博
≪連載≫
 役に立つ電気技術計算のすべて(12)
 高調波、波形歪み回路の実用計算
東京電力(株)中央給電指令所 系統G副長 和久 耕一
≪解説≫
 新「原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画」について
・電気事業連合会 原子力部 高橋 祐次
 パーソナルハンデイホンシステム(PHS)を利用した受電盤監視について
東京通信ネットワーク(株) 顧問 篠原 勲
 ベトナム新エネルギー開発の共同研究に携わって
東北電力(株)研究開発センター 研究主査 渡邊 好夫
 高圧キュービクルと結露防止対策
日満電気(株)鳴尾工場生産管理センター 総括部長 板垣 宏二
≪事故事例≫
事務局
≪電気界の動き・情報≫
事務局
≪先輩からのメッセージ≫
 一電気生の繰り言
中部支部 野口技術士事務所 野口 昌介
≪技術相談の中から≫
 特高と電波障害について
技術相談委員会
≪退会にあたって≫
 「ありがとう」東北支部 永田 義雄
事務局
≪支部だより≫
 「見学記」葛野川揚水発電所
関東支部 関 初夫

このページのトップへ

平成13年1月会誌目次

No1
≪年頭挨拶≫
 新春のご挨拶と電気界の回顧
(社)日本電気技術者協会 会長 児玉 勝臣
≪巻頭言≫
 自己責任に基づく電気保安のあり方について
経済産業省資源エネルギー庁 原子力安全・保安院審議官 藤富 正晴
≪連載≫
 役に立つ電気技術計算のすべて(11)
 同期機に関する実用計算
東京電力(株)総合研修センター 講師 工学博士 大浦 好文
≪解説≫
 冬季の省エネルギーについて
省エネルギー・省資源対策推進会議 省庁連絡会議
 IEC規格とドイツ(その2)
(財)関東電気保安協会 顧問 竹野 正二
 原子力発電の防災対策について(JOC事故後のわが国の対応)
事務局
 高圧受電設備の定期点検
(社)東京電気管理技術者協会 春日 克之
 最近における超電導線材研究
日立電線(株)アドバンスリサーチセンター
超電導グループマネージャー 佐藤 淳一
≪電気界の動き・情報≫
事務局
≪技術相談の中から≫
 低圧電動機の保護協調
技術相談委員会
 スコット結線変圧器の電流の計算方法について
技術相談委員会
≪投稿・会員の窓≫
 猫は暖かい変圧器がお好き
中部支部 鈴木 信行
 イタリヤ人
関東支部 岡村 正己


前のページへ このページのトップへ